ようこそ、シオン薬局へ

『先義後利』をモットーに、地域の皆様の    
「かかりつけ薬局」を目指しています。

「第2回 ラ・ヴァンド健康セミナーリポート」

「無業の若者と地域の関わり方」について。 令和2年7月11日 開催。16名の参加がありました。
講師 ひめじ若者サポートステーション 総括コーディネーター 谷口慎一郎さん。

コロナで中断していた健康セミナーを5ヶ月ぶりに再会しました。 フレイルの3つの要素①身体の虚弱②こころ(認知)の虚弱③社会性の虚弱があります。 健康長寿に大切な3つの要素(栄養・運動・社会参加)をうまくリンクさせて自分の生活サイクルに組み入れることが大切です
社会とのつながりは全世代にとって大切です。
ひめじ若者サポートステーションは、若年無業者(15~49歳)またはその保護者を支援、働くことについて様々な悩みを抱えている若者が就職に向かえるよう多様な支援をサポートしています。
無業の若者にとって社会とのつながりはフレイル予防でもある。所属→仲間→承認、地域活動という場所を作っておくことが参加者のフレイル予防につながり、ひきこもっている方が外に出る選択肢になる。
社会活動の機会は増えているが、受け入れる側(地域、職場)の意識変容が大切である。 当事者が来られたら温かく見守って受け入れる。ご近所に対象者がいらっしゃったら先ずは支援機関の情報を伝えて欲しい。
互いに協力することで地域共生社会の実現に向けて、ひとりひとりが役割を果たしていくことが重要である。

セミナーへの参加等はこちら

「ラ・ヴァンド健康セミナーリポート」

令和2年2/16(日)第1回健康セミナーが開催されました。あいにく天気にもかかわらず18名の方にご参加いただきました。
第1回目の講師は、整体師の岡崎先生です。岡崎先生は、豊中市から高速バスに乗って福崎まで来てくださいました。

・腰痛の原因の85%は原因がわからない(非特異的腰痛)
   →レントゲンなどの画像診断では異常が見られないもの。
    →「筋肉の硬さが原因」
  ☆痛に悩んでいる方のほとんどは腰には原因がありません。腰が痛いのに腰以外に原因があるのかと
   言うと筋膜の連動が関係していることが多い。    
  ☆筋膜とは?・・・筋肉を包み込んでいる膜組織(各筋肉同士を包み込んでいるウエットスーツの様なもの)

[ 腰痛の原因トップ3 ①お尻 ②お腹 ③首]
①お尻は大臀筋(だいでんきん)をほぐす。
  ・仰向きに寝る
  ・テニスボールを床とお尻の間に挟む(気持ち良いところ、効くなぁ?と思う所) 深呼吸しながら曲げた膝を開いたり閉じたりする。
②お腹は大腰筋(だいようきん)をほぐす。
  ・おへそから横に指4~5本分の位置
  ・仰向けに寝て、膝を曲げる
  ・おへそから指4~5本分のところを押す
  ・深呼吸しながら曲げた膝を開いたり閉じたりする。
③首は斜角筋(しゃかくきん)をほぐす。
  ・耳から下へ下ろして鎖骨の当たるところのコリコリを軽くマッサージ、又は押さえた状態で首を前後、左右に動かす!

[ 腰痛のある方、腰痛に不安のある方は、これらのセルフケアを 「1日最低1回」はすることが大切です ]

参加者から、実際に体を使ってセルフケアを体験出来て楽しかったとの意見がたくさんありました

「ラ・ヴァンドヨガリポート」

地域の皆さまの心と身体をリラックスさせるヨガ教室を、令和元年11/27から開催しました。
初回は8名の参加で、みなさん、全身の筋肉を使ってヨガを楽しまれていました。

・開催日/毎月2回、第2.第4水曜日 13:30~15:00
・参加費 1,000円。

ヨガについての詳細はこちら

「薬剤師による出前講座」

令和元年8月20日(水) 9:30~11:00(場所 香寺研修センター)参加者40名。

・お薬についての知識、扱い方
・骨粗しょう症予防について
・骨粗しょう症のレシピや体操。

40名ほどが参加され、アンケート結果95%以上が満足と記載してくださいました。

「薬剤師による出前講座」

令和元年7月10日(水) 13:30~14:00(場所 神崎郡市川町就業改善センター)参加者40名。
テーマ 「薬について、その知識と扱い方」

・いまさら聞けないお薬の疑問
・高齢者になると、なぜ副作用が起こりやすいのか?
・どのような副作用がおこるの?
・お薬と上手に付き合うために
・かかりつけ薬局
・薬剤師の上手な選び方

「薬剤師による出前講座」

平成31年4月19日(金) 10:00~11:30(場所 神飾営農生活センター)参加者24名。
講師は私と実習生です。
テーマ
・「おくすりの正しい使い方」(住谷)
・「骨粗しょう病」(実習生)
・骨粗しょう症のレシピや体操。

お薬の正しい使い方では、身近な内容に大変興味をもって頂きました。お薬手帳の活用やかかりつけ薬剤師についての質問がいくつかありました。
骨粗しょう症のお話では、予防するために気をつけることの3点(食事・運動・日光浴)にについて説明があり、参加者といっしょにフラミンゴ療法の体操を行いました。

「薬剤師による出前講座」

平成31年1月24日(木) 10:30~12:00(場所 福崎町文殊荘)
福崎町社会福祉協議会主催 ミニデイサービス事業交流会で薬剤師による出前講座を行いました。
テーマ
・くすりの正しい使い方
・「食後高血糖」「糖化」を防いで健やかエイジング!

これからの薬局は、処方箋がなくても気軽に立ち寄れる。一般用医療品の安全かつ適正使用に関する助言、健康相談や受診勧奨、適切な関係機関の紹介等々を行い、地域住民の健康をサポートする事業、イベントを実施していきます。